ローチケでのチケッティングのコツは?複数端末ログインは可能なの?

藤田です。

 

ローチケでチケッティングしたいけど
初めてだから勝手がわからない、コツが知りたい
という人も多いと思います。

 

そこで今回はローチケでのチケッティングのコツについて
書いていきたいと思います。

ローチケでのチケッティングのコツは?

ローチケでのチケッティングのコツは以下の7つです。

  1. 事前に会員登録しておく
  2. 販売ページをブックマークしておく
  3. 発売開始前10分前にログインしておく
  4. 正確な時計を用意しておく
  5. あらかじめ座席は目星をつけておく
  6. 通信速度の速い場所でチケッティングする
  7. ポップアップブロックを解除しておく

事前に会員登録しておく

事前に会員登録は済ませておきましょう。

 

当日に会員登録しようとすると
アクセスが混み合い登録できなかったり
思ったより時間がかかってしまうことがあります。

 

クレジットカードの情報もあらかじめ登録しておくと
決済の時に時間短縮できるのでおすすめです。

販売ページをブックマークしておく

ローチケは販売ページが混み合うので
事前に販売ページをブックマークしておくのがおすすめです。

 

ブックマークしておくことでアクセスが混み合って
販売ページに入れないという事態を回避できます。

発売開始時間5分前にログインしておく

チケッティング当日の発売開始5分前にはログインしておきましょう。

 

ログインしておくことでスムーズにチケット購入に進むことができます。

 

ローチケは5分でタイムアウトになってしまうので
5分前くらいがちょうどいいです。

 

もし5分以上前にログインした場合は途中で
再度ログインをし直してください。

正確な時計を用意しておく

チケッティングは1分1秒が大事です。

 

そのため正確な時間を知ることのできる
時計が必要になります。

 

僕のおすすめはこちらのサイトです。
https://time.is/ja/

 

もちろん無料で使えるので、画面の端にでも
タブで開いておくことをお勧めします。

あらかじめ座席は目星をつけておく

チケッティング当日に「どの座席がいいかな?」と
悩むのはかなりの時間ロスになります。

 

そのため、あらかじめどの座席を狙うのかを
目星をつけておきましょう。

 

座席は「会場名 座席」で調べると情報が出てきますので
自分の公演に合わせて調べてください。

通信速度の速い場所でチケッティングする

回線速度は重要です。

 

なるべく回線速度の速い場所でチケッティングするようにしましょう。

 

もし自分の家の回線速度がイマイチなのであれば
例えばネットカフェなどでチケッティングをするのもおすすめです。

ポップアップブロックを解除しておく

ポップアップブロックがオンになっていると
チケットサイトによっては座席購入の際にポップアップが
出てくるため進めなくなってしまいます。

 

チケッティング初心者がやりがちなミスなので注意してください。

 

ポップアップブロックはブラウザによって
やり方は違いますが、設定に行けばポップアップブロックの
項目があると思います。

複数端末でログインは可能?

複数の端末でログインは可能です。

 

ただし注意点としては、複数端末で同時に購入まで
進んでしまうとエラーで弾かれてしまいます。

 

そのため複数端末で販売ページにアクセスし
速くつながったほうの端末で進めるというやり方を
する必要があります。

まとめ

ということでローチケでのチケッティングのコツについて
詳しく解説してきました。

 

ローチケでのチケッティングのコツは以下の7つです。

  1. 事前に会員登録しておく
  2. 販売ページをブックマークしておく
  3. 販売開始時間5分前にログインしておく
  4. 正確な時計を用意しておく
  5. あらかじめ座席は目星をつけておく
  6. 通信速度の速い場所でチケッティングする
  7. ポップアップブロックを解除しておく

 

以上藤田でした。

なかなかチケッティングが成功しなくてお困りではありませんか?

実はVPNを使うことで韓国のチケット争奪戦に参加できるようになるのでチケッティングが成功する確率がかなり上がります。詳しいやり方はこちらの記事を参考にしてみてください。

おすすめの記事