
藤田です。
チケッティングの成功確率を上げるために
複数端末(スマホとパソコンなど)で同時に同じ
チケットサイトでチケッティングすることを考える人は多いと思います。
そこで今回はチケッティングで複数端末ログインは可能なのか?
について書いていきたいと思います。
チケッティングで複数端末ログインは可能なのか?
結論から言うとチケッティングで複数端末ログインは可能です。
実際に複数端末でチケッティングしている人もいます。
ただし、注意しなければいけないのは
同時ログインするとエラーになったりして
弾かれる可能性もあるということです。
チケッティングのコツは?
チケッティングのコツは以下の6つです。 もし仮に一回目でチケットが取れなくても キャンセルする人が現れて、チケットが取れる可能性があります。 回線速度は重要です。 なるべく回線速度の速い場所でチケッティングするようにしましょう。 もし自分の家の回線速度がイマイチなのであれば ポップアップブロックがオンになっていると チケッティング初心者がやりがちなミスなので注意してください。 ポップアップブロックはブラウザによって
キャンセル待ちをする
あきらめずにポチポチしてください。回線速度の速い場所でチケッティングする
例えばネットカフェなどでチケッティングをするのもおすすめです。ポップアップブロックは解除しておく
チケットサイトによっては座席購入の際にポップアップが
出てくるため進めなくなってしまいます。
やり方は違いますが、設定に行けばポップアップブロックの
項目があると思います。
クレジットカードを複数枚用意しておく
韓国のチケッティングでは「なぜかクレジットカードが弾かれる」
というのがあるあるです。
正直「どのクレジットカードを使えば弾かれない」とかはわからなくて
完全に運です。
なので弾かれる前提で何枚かクレジットカードを
用意しておくと本番で焦らなくて済みます。
VPNを利用する
VPNで韓国サーバーにつないだ状態で
チケッティングをすると成功確率が上がります。
公式の発表ではないので真偽のほどはわかりませんが
韓国国内からの通信のほうが優遇されていて
チケッティングの成功確率が高くなるとのこと。
ただ実際にツイッターを見ている限りでも
VPNを使ってチケッティングが成功するようになった
という声は多いのであながち間違ってもいないのかなと思います。
またVPNを使うことで韓国国内用のサイトでチケッティングに
参加できるようになるのでさらにチケッティングの成功確率を上げることができます。
VPNで韓国のチケッティングをする方法!おすすめのVPNについても!
クレジットカードの海外利用が許可されているか確認する
クレジットカードの中には海外決済のロックがかかっている場合があります。
海外決済のロックがかかっていると
決済で弾かれる可能性があるので事前に確認しておきましょう。
チケッティングする前にカード会社に電話して確認しておくのがおすすめです。
オペレーターに繋がったら
「海外のサイトで買い物をする予定があること」
「海外決済のロックがかかっているなら外してほしいこと」
の2点を伝えましょう。
まとめ
ということでチケッティングで複数端末ログインは可能なのか?
について書いてきました。
結論から言うと可能ですが、エラーで弾かれる可能性があるので
その点だけ注意しましょう。
以上藤田でした。




